基本情報
タイトル:TEDに学ぶ最強のプレゼン術
著者:アカッシユ・カリア
発行年月日:2015年10月25日
出版社:SBクリエイティブ株式会社
要約
TEDトークはなぜこれほど人を感動させるのだろうか。TEDトークのプレゼンテーションを成功させる秘訣はなんだろうか。その秘訣を学び、自分自身がTEDトーク、あるいは他のプレゼンテーションやスピーチで聞き手の心を動かすにはどうしたらいいのだろうか。(中略)私はTEDトークで成功するための共通要素を見つけ出そうと、すぐれたプレゼンテーションから200以上を詳細に分析し、研究した。本書はその成果である。本書で提供するツールを使えば、あなたも短期間で、力強いスピーチができるようになるだろう。(まえがきより引用)
この本を読む目的
最近読んだ本に「TED」という言葉があった。TEDとは何か。
「TEDに学ぶ最強のプレゼン術」を一言でいうと
最強のプレゼンは「シンプル」、「意外性」、「具体性」、「信頼性」、「感情」、「ストーリー」
ポイント
最強のプレゼンで、人から認められたいと思っている方へ!!
TEDとは世界的な講演会を行っている団体で、本書はすぐれたスピーチを分析・研究してまとめたものです。
大切なことは6つ、「シンプル」、「意外性」、「具体性」、「信頼性」、「感情」、「ストーリー」。もっとも伝えたい重要なメッセージ(コアメッセージ)を決めてシンプルに、聞き手が退屈しないような意外性のある内容に、あいまいではなく具体的に、信憑性がある内容にするためにプレゼン内容と関連性のある自己紹介をして、聞き手の感情に語り掛けるように、ストーリーを語りましょう。
事前準備も大切です。しっかりリハーサルしましょう。誰かの前で練習するか、目の前に大勢の人がいるつもりで練習しましょう。実際に声を出して練習することで、改善点などが見えてきます。当日は、体を動かしましょう。体を動かすと緊張が和らぎます。会場内やステージなど自分がプレゼンする場所を確認しましょう。パワーポイントやマイクなど機器を使う場合は、ちゃんと動くか確認しましょう。成功するイメージをしましょう。
最強のプレゼン方法を知りたい方!!はこちらからご確認ください。
終わりに
最近、成毛眞さんや堀江貴文さんの本に「TED」という言葉が出てきたので、気になっていました。動画配信もされているので、勉強になると思いました。
※あくまでも個人的な感想です。本の内容は、必ず本を読んで確認してください。