北欧スウェーデン式自分を大切にする生き方
基本情報
タイトル:北欧スウェーデン式自分を大切にする生き方
発行年月日:2017年8月16日
出版社:株式会社文響社
北欧スウェーデン式自分を大切にする生き方 心の病を抜け出した夫婦からのアドバイス27
要約
この本は、「気分がひどく落ち込んでいたときにこんな本があったら」という思いから生まれました。自分がどこへ向かおうとしているのか、立ち止まってよく考える必要があることに気づいていない人がたくさんいると思います。(中略)かつてのわたしたちのように、抱えている問題が深刻になってしまわないうちに、ぜひ立ち止まれるようになって欲しい。それがわたしたちの願いです。(自己紹介より引用)
この本を読む目的
ストレス耐性がない。
「北欧スウェーデン式自分を大切にする生き方」を一言でいうと
ストレスに負けず、幸せに生きるには自分を知ることである
ポイント
著者はマッツ・ビルマークさんとスーサン・ビルマークさん。スウェーデン生まれの夫婦で、二人とも心の病を体験し、そこから立ち直った経験があります。そんな夫婦の著書「北欧スウェーデン式自分を大切にする生き方」。ポイントは3つ。
1.生活環境を変える
心からくつろげる環境を作りましょう。部屋を整理整頓したり、定期的に運動したり、寝る前の習慣や寝室の環境も見直して、質の良い睡眠をとりましょう。クリエイティブな趣味を持つと、脳や体に良い影響を与えます。自分にとってどんな生活環境がくつろげるのか知りましょう。
2.ありのままの自分を受け入れる
自分で自分を褒めて自尊心を高めましょう。自尊心を高めると、人の欠点も受け入れやすくなり、共同作業がしやすくなります。自分のことも好きになり、自己批判をしなくなります。人からどう思われるかよりも、自分で自分のことをどう思うかのほうがはるかに重要です。ありのままの自分を受け入れましょう。
3.今この瞬間を意識する
過去のことを考えてイライラしたり、将来のことを考えて不安になったり、人間は四六時中考えごとをしています。余計なことは考えず、今この瞬間を意識しましょう。本当の喜びは今この瞬間にだけ感じられるものです。
詳しいアドバイスは本書を読んでご確認ください。
北欧スウェーデン式自分を大切にする生き方 心の病を抜け出した夫婦からのアドバイス27
終わりに
スウェーデンは日本と同じようにまじめな国民性があると言われています。と同時に心の病に悩んでいる人も多い国です。そんなスウェーデン生まれの夫婦からのアドバイスがまとめられています。
※あくまでも個人的な感想です。本の内容は、必ずご自身で読んで確認してください。